感情が現実を創る
-感情が現実を創る(内側→外側®︎)-
自然と笑みがこぼれるのは
気持ちが
嬉しくなったり
楽しくなったりするからですよね。
なんでも心が原動力です。
もし、
望んでいない出来事が起きているのなら
望まない感情が心のなかに潜んでいるから。
-感情は消化できる-
ストレスとなってくるのは
自分の個性とは合わない感情。
合わないというのは
正反対の性質を持つから合わないということですね。
たとえば望まない感情が『火』だとしたら、
個性はその反対の『水』の性質を持つから、
カンタンに望まないもの(火)を消すことができるのです。
その隔たりとなっているもの(信じ込み)をRAS®︎では消化していきます。